2018年ブルベスタート。BRM106和歌山200kmたま駅長の故郷

今年もはや一ヶ月が過ぎようとしていますが、今年初投稿と言うことで新年あけましておめでとうございます。約3週間目になりますが今年も距離バカスタートしました。まず新年一発目はBRM106和歌山200km「たま駅長の故郷」と銘打った、紀北から紀中をくるっと回ってくるコース。毎年気にはなってたけど一昨年も去年も仕事と重なって参加できず、今回初参加となりました。

これが今回のコース。無理せず一定の強度で淡々と走ることを目標に。無事12時間30分で完走しました。

寒いぞ〜

さて今回は6時、6時半、7時と3つのスタート時間がありましたが紀南からくそ寒い中6時スタートに向かうのはきついので7時にエントリー。それでも朝4時半には自宅を出たので車のフロントガラスはバッキバキ。暗くて寒い中氷を溶かすところから始まりました。

フロントガラスは凍ってバキバキ

 途中のパーキングに寄った時に星野仙一さんの訃報が。星野監督といえばわが愛する阪神タイガースを復活させてくれた大恩人。これから走るというのになかなかショックなニュースでした。

 そうは言ってもこれからブルベ。気持ちを切り替えてスタートの和歌山マリーナシティへ。この時間だと安い500円の駐車場はいっぱいだろうし1000円のマリーナシティの駐車場へ車を停めて準備。今回のブルベは6時、6時半、7時の3つに分かれてのスタートでしたが、寒い中出るのは嫌だったので一番遅い時間の7時スタートです。受付のわかやま館に着くとすでにたくさんのランドヌールがわいわいしてました。受付をすませるとすぐにブリーフィング。

和歌山マリーナシティわかやま館

薄暗い中ブリーフィング中

さあ出発

検車を受けていざ出発。今までムーンブリッジしか渡ったことがなかったけど、今回は北向きのサンブリッジへ。和歌山県立医大の側を通って国体道路から東に進路をとるとすぐに通過チェックのセブンイレブン和歌山田尻南店。スタートからわずかに7kmほど。早いな。そそくさとパンとウィダーを買って出発します。

通過チェック セブンイレブン和歌山田尻南店

たま駅長には会えなかったよ

セブンイレブンを出たら次は通過チェックの貴志駅を目指します。貴志駅はもともと南海貴志川線の終着駅でしたが、南海電鉄が撤退。地元住民や県が存続を目指し新たに和歌山電鐵貴志川線として生まれ変わり「たま駅長」で有名になった駅です。一度行ってみようと思っていましたが、初訪問はまさかの自転車です。駅舎もなかなかのオリジナリティの有る駅舎でした。ここはフォトコントロール。写真を撮ってトイレを済ませて再出発。ここまではわずかに21kmくらい。まだまだそんなにばらけることなく大勢のランドヌールの方々と一緒です。

貴志駅全景

たま駅長の看板

お正月明けだったので正面に門松

黒沢牧場は雪景色

貴志駅を出発して海南市に入りしばらく走ると、ブルベをはじめてから幾度となく走った国道424号、黒沢牧場への登りです。今回は一定の強度で走るというテーマだったので抜こうが抜かされようがパワーを上げすぎないように登ります。標高が上がって行くと当然気温も下がってきて頂上付近では路肩にまだまだ雪の残っているところが多く路面の凍結に注意しながら登りました。

おなじみの黒沢牧場入り口

頂上付近から見た紀の川市方向。どんより。

頂上を越えて下りに差し掛かると、なにやら顔にぱちぱちと当たるので木に積もった雪が落ちてきているのかと思いきやどうも雹が降ってきました。下りなので顔にぱちぱちと当たりますが、こちらでもスリップに注意しながら下ります。途中遅い軽トラックをあおる乗用車がいて後ろに自転車がいること分かってないのかすごい危なかった。。。あおり運転はアカンよ。。。

麓につくころには雹は小雨に変わりました。そのまま有田川沿いを美山村方面に向けてだらだらと長い上り坂を走ります。今回はいつもトイレ休憩する道の駅しらまの里が通過チェック。スタッフの方が滞在していたので有人チェックでした。でもお店に並んでいるパンがすごく美味しそうに見えたので結局おやつタイムにしました。

道の駅しらまの里

こちらは有人チェック

佛の串峠

道の駅の少し先にある長いしらまトンネルを越えるとしばらく下り。旧美山村に下りたところで国道から別れを告げ日高川沿いの県道に入ります。ここからは初めて走る道。そんな大きな道路を通るわけではなくほんと川沿いの小さな道を走るので交通量も多くなく走りやすい道でした。やがて日高川から外れて佛の串峠に向かいます。事前のキューシートにも書いていましたが、ここからは路面も悪く工事箇所が何箇所かあり、登り中に工事信号で止められるわ大きなダンプが通るわで大変。坂の途中で止められるの一番しんどいんですよ!

日高川

佛の串峠への登り道

佛の串峠山頂

久々にブルベ中パンク

頂上にたどり着いて写真を撮った後、ここから国道42号に向けて下っていきます。が、下り中カーブごとに前輪が左右に滑り出しました。

「これやっちゃったな」

と思い少し平坦になったところで停車、確認すると前輪がスローパンク。このまま走っても危ないのでとりあえずチューブ交換することに。ただ山の中で寒いし手はかじかむし、おまけにタイヤとチューブが癒着してなかなか外れてくれないしで大変。通り過ぎる参加者さんにも「大丈夫~」って声をかけてもらいながら必死こいて修理。途中で近所のおばあさんが、
「パンクかい?寒いやろう~、なんかいるものないかい??」
と、声をかけてくれました。寒くてひもじかったからホッコリしました。

さて、なんとかチューブを引き剥がしタイヤに刺さった小さな破片を除去。新しいチューブを装着してさあ空気を入れるぞ、というところで今回初めてCO2ボンベを使用することに。今までパンクすることが多かったので大きな携帯ボンベを積んで走っていたのですが、最近パンクすることが減り小型のCO2ボンベとポンプで入れることのできるハイブリッドボンベに持ち替えていて今回初めて使用。実はちゃんと使い方をチェックしておらず、こうかなこうかな、とかちゃかちゃやっていると、

「プシュ〜〜」

とボンベのガスが全て抜けてしまいました。最悪や。。。仕方なくポンピングで入れるけど小型ボンベなのでなかなか入らず、仕方なく空気が足りずプヨプヨのタイヤでリスタートすることにしました。普段10分程度で交換できるのが今回は25分くらいかかってしまった。大幅タイムロス。

なんとかチューブ交換完了

国道42号線から日ノ岬へ

空気の足りないタイヤでフラフラしながらアップダウンを繰り返し、ようやく国道42号線へ。海岸線まで出たら天気は回復。いい天気になっても今度は海岸線の強風地獄に。とりあえず国道に出てすぐのPC1「ファミリーマート切目口店」へ。ここで約半分の100kmごえ。到着してスマホを確認したら職場でのトラブルの情報。。。うわ〜テンション下がるわ〜、と思いつつ確認の電話を入れてから食料調達にお店へ。恒例のカップラーメンでの昼食。

PC1ファミリーマート切目口店

ここでお店の人に近所にサイクルステーションがないかを確認。でも国道から外れてかなり町中に入らないといけないようだったので、致し方なくそのまま走ることに。ちょうどPC2の道の駅白崎海岸がサイクルステーションになっているのでそこまで我慢して走ることにして国道を北上します。

日高川を渡って旧美浜町方向に進み通過チェックの日ノ岬に向けて進みます。空気の入っていないタイヤでは上りもズリズリして進まない。。。しかもなかなかの勾配。潮岬とは全然違うな、と。登頂を終えて降ってくる参加者さんたちと言葉を交わしながら登頂。日ノ岬には一度美浜町出身の後輩と一緒に来た記憶があるんやけどここと違うんかな?

廃れた感じの日ノ岬パーク看板

日ノ岬から遠くに徳島が見える

紀伊水道

爆風の中白崎海岸へ

日ノ岬で写真を撮った後来た道を下り再び海岸線を北上。見事なほど強風の向かい風。この風には逆らわず、強度を維持しつつアップダウンの海岸線を進みます。やがて由良町のドックが見え、そこを過ぎれば遠くに日本のエーゲ海と呼ばれる白い岩が目を引く白崎海岸が見えて来ます。ま、ここからがさらにえげつない風でしたけど。

白崎海岸が見えてくる

近づくにつれ爆風

爆風向かい風地獄を超えてなんとか道の駅白崎海岸へ。ここが今回のPC2。まだ1時間強の貯金があったのでここで軽めの食事。おにぎりとデザートのアイスを買って、ようやくここで空気入れをお借りしていつもの気圧まで入れることができました。やっと安心して走れるわ。

白崎海岸

軽めに食事

PC2道の駅白崎海岸

ここからは淡路島が見える

ここで食事をとっていると他の参加者さんから、緊急連絡先の電話番号を教えてほしいと頼まれ、事情を聞いてみるとこの強風でブルベカードを飛ばされてしまったとのこと!ランドヌールにとってブルベカードは命の次に大事ですからね。このまま帰るかゴールを目指すか悩んでおられ、お気の毒としか言いようがない気持ちでした。

ゴールを目指して

白崎海岸をすぎるとやや内陸寄りに向きを変えるからかラッキーなことにやや追い風基調になりました。残り距離は50kmを切っているし、残りは3時間半ほどあるし余裕を持って走れます。湯浅町からは和歌山一周でも走った道なので特に問題なくクリア。ちょうど夕方だったこともあり、再び国道42号に出てからはやや交通量の増えた中進みます。下津町からはいつものトンネル回避コース。ここを超えればゴールのマリーナシティが見えてきます。

マリーナシティの明かり

去年最後のブルベではここからクリートがハマらないというトラブルもあったけど今回は無難にすぎていき、海南市内からマリーナシティ方面へ、ムーンブリッジを超えゴールのマリーナシティのわかやま館へ。

わかやま館に到着

 ゴール受付を済ませ、いつものようにカップ麺のおにぎりをいただきながらしばらく談笑。みなさんが工夫していることや機材なんかも教えてもらっていろいろ勉強になりました〜。このゴール後のちょっとした時間もブルベの楽しいところです。

今年もまず200kmメダル+オダ近ピンバッジGET

駐輪場から見たまだ運営中のマリーナシティ

そんなこんなで今年一発目のブルベも無事終了。この2週間後にエントリーしていた伊勢200kmは残念ながら体調を考慮してDNSしたけど、去年取れなかったSRを目指して今年もがんばっていきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください