オダックス近畿2019BRM105和歌山400km爆風海岸線のスタッフ試走に行ってきました

新年あけましておめでとうございます!

Bei Cycling Club Blogの読者の皆様、2019年を迎えてすでに1ヶ月近くたとうかとしていますが新年あけましておめでとうございます。今年も柴原店長の元みんなで楽しく走りたいと思いますのでよろしくお願いします。さて、新年一発目の投稿は年明けに行われたオダックス近畿のブルベBRM105和歌山400km爆風海岸線のスタッフ試走に行ってきましたのでそのレポートです。年末に行ってきましたので一般参加の方に先駆けてシーズンインさせていただきました。

コース紹介

今回のコースはいつもの海南市のマリーナシティ を出発し、本州最南端の串本町の串本大橋で折り返して戻ってくるというコースです。大きな山もなくぱっと見いつもより難易度は低そうに見えますが、何が何が、なかなかヘビーなコースでした。というのもメイン道路の国道42号線(以後R42)だけでなく、ほぼ和歌山県の海岸線沿いに走ります。風は吹きさらし、さらに海岸線特有のアップダウンが続きます。R42もほぼアップダウンが続くのでコースの7割〜8割は登って降りてを繰り返している感じです。さらに試走の日はこの冬一番の寒波がやってきて気温も低く嵐のような風が吹いていました。

今回のコースマップ

スタート〜PC1

本来のスタートはマリーナシティ のわかやま館をスタートするのですが、今回は試走ということで受付スタッフがいないのでサンブリッジを渡ったところにあるファミリーマート浜の宮ビーチ店からスタートしました。今回は試走の他にもう一つWAKAYAMA800モバイルスタンプラリーのスタンプを集めるという目的もありました(*´∀`*)

まずはR42を南下して有田川沿いからR42をはずれ湯浅町の海岸線に入ります。途中スタンプラリーのチェックポイントであるテスティモーネアリダへ寄り道。これがなかなかの登りで10数km余分に走ります。これが後々尾を引いてくるのですがこのときはスタートしたばかりで何も気にせずおっちらおっちら楽しんで登ってました。

再びルートに復帰して海岸線に突入!さあ今回のサブタイトル通りの爆風海岸線。向かい風だと全く進まず、横風だとバイクが煽りまくられ、追い風だとペダルを回さなくても進むといった具合の爆風でした。特に由良町に入ってからが特に酷くて、岬に沿って走るので追い風になったり向かい風になったり、隣の車線の壁まで吹っ飛ばされるような突風が吹くこともありました。普段海岸線ばかり走っているので多少の強風は慣れていますがこの日は普段以上でした。

普段以上に気を使いながら最初のフォトチェックの白崎海洋公園へ。こちらは台風21号の影響で現在閉園中ですので入り口付近で撮影。

今回のスタートファミリーマート浜の宮ビーチ前店

ほんとのスタートわかやま館

スタンプラリー「うるわし館」

スタンプラリー「テスティモーネアリダ」この後向こうの海岸線走るんだよ

スタンプラリー「湯浅うまいもん屋」

スタンプラリー「稲むらの火の館」

フォトチェック「白崎海洋公園」

白崎海洋公園からも爆風継続!一向にやむ気配がない中海岸線に沿って南下していきます。このあたりのアップダウンはきつかった~。ちょいちょい15%とかのきっついのが現れる・・・。追い風ならましだけど向かい風はね・・・。ぼやきながらもすすんでいくと、復路で寄る予定の日の岬への分岐を過ぎたところに次のフォトチェック三尾郵便局。ここをすぎればやがてR42に復帰。

スタンプラリー温泉館「海の里」みちしおの湯。風強すぎておにぎりリフレクターは横向き(笑)

フォトチェック三尾郵便局

R42に復帰した後は南向き追い風ヤッホー区間。ここまで余分に走ったせいもあり貯金はなし。ここで一気に挽回するぞーっとがんがん突っ走ります。今回のブルベでがんばったのはここだけかもしれない(笑)時間ないくせにちゃんとスタンプラリーはチェックしていく。ただ御坊のエネルギーパークが年末のため休業中。最悪~。でもさすがに快調に走れたので田辺市のPC1ファミリーマートには一時間の貯金を持って到着。

スタンプラリー国民宿舎みなべ

PC1ファミリーマート田辺跡之浦店

串本大橋の折り返しへ

田辺市を過ぎると再びR42を離れ白浜町へと入ります。ここまで追い風基調で快調に来たけど再びの爆風向かい風。白浜の観光名所の一つである円月島が今回のフォトコントロールになっていたので白浜半島をぐるっと。ところが風がきついきつい。進まなーい!かろうじて円月島前までたどり着いたけど爆風すぎて写真を撮ろうとすると自転車が勝手に転がっていく始末。いつもならインスタにアップするところ、とてもそんなレベルではなかったので諦めて先を急ぐことに。途中スタンプラリーのホテルシーモアには寄りましたけど(≧∇≦)

爆風の円月島

スタンプラリー「ホテルシーモア」

さてすっかり夕方になって来たけどここまでおにぎりしか食べてないし、どこかでちゃんとご飯を食べよう。白浜町内にはパッと入れるようなお店がないし、国道に出てから椿温泉の手前にある「ふくろ食堂」に寄ることに。年末だしやってるかなぁ、と心配しながら行きましたが無事開いてた。結構深夜に釣り客が入っているお店。夜2時まで開けてるみたいだけどこの日の帰りは閉まってましたけど。とりあえずトンカツ定食を頼んで大休憩。みかんが無料だった!

トンカツ定食〜素朴な味でおいし〜

食事が済めば元気満タン。串本に向かってひた走ります。アップダウンは続くけど追い風基調は変わらず順調。自宅前を過ぎてフォトチェックの串本大橋にあるポケットパークへ。当日はここで有人チェックをしましたが、全員この日の僕より早く到着しました(ー_ー;)

フォトチェック串本ポケットパーク

さあ復路です

すっかり日が暮れて気温もどんどん下がり始めます。ここまで追い風基調ということはここからは恐怖の向かい風ゾーン。ただ幾分風が弱まって来ている模様。このまま弱まってくるんじゃなーい??なんて甘いことを考えていたら案の定すさみ町を過ぎたあたりから再び爆風です。すさみ町にあるPC2ローソンすさみ町江住店には比較的スムーズに到着しました。

PC2ローソン江住店

PC2を出てしばらく走っていると時折パラパラと小雨が降り出しました。それほど気にするほどの雨足ではなかったので無視して走っていましたが、途中トンネルを抜けると突然バラバラを音を立ててみぞれが降ってきました。慌ててトンネル内に戻って行き過ぎるまで待機。幸い10分ほどでやみました。タイミングよくトンネルあってよかったわ〜。その後は路面はウェットで体感温度も急激に落ち始めます。広い範囲で降ったようで、この後御坊辺りまでウェット路面でした。ある方からある程度強度を上げて冷えないようにとツイッターでアドバイスももらって、なるほどとがんばって踏んでみます。日付が変わってほどなくPC3ローソン白浜町千畳店へ到着。この頃には爆風復活していたので休憩はほぼ無しにしてリスタート。

トンネルの向こうはみぞれ

PC3ローソン白浜町千畳店

仮眠は危険

さて普段ならそろそろ仮眠時間。いつもの新庄駅で寝ようかと思ったけど寒さのせいかあまり眠気がこない。せっかくなのでもう少し進んでみます。田辺駅でスタンプをとった後みなべ町を超えたあたりでようやく眠気が来たのでR42から僅かに入ったところにある切目駅で休むことに。この駅、扉はあるしベンチシートで足を伸ばして眠れるし「スイートルームやん!」と喜び勇んで安物のエマージェンシーシートにくるまって床につきました(つ∀-)オヤスミー

やがてあまりの寒さで目を開けるとカッチカチに固まって動きません。完全に冷え切ってしまったようです。さすがにこの冷え方はまずいと思って再び走り出すことにしました。走り出したまでは良かったですが、とにかく寒くて寒くて体が小刻みに震えて、ちょっとした坂道を登るくらいじゃ全然温もらない、、、、。少し動けるようになってきたのは御坊市の火力発電所の明かりが見えてくる頃でした。この季節に外で寝るのは無理がありましたね。当面真冬のオーバーナイトはないですが寝袋買おうと思いました(ー_ー;)体の中からも温めないといけないので御坊市街に入ったところにあるイートインスペースのあるファミリーマートでカップラーメンと温かいはちみつレモンで暖をとりました。

スイートルーム切目駅

外はこんな感じ

コンビニで暖をとる

爆風を乗り越えゴールへ

御坊市からはまたまたR42を離れまずはチェックポイントの日ノ岬への登坂。距離はないけどきつめの斜度と爆風で苦しみながらフォトコントロールの国民宿舎跡へ。ちょうど夜明け前で街明かりがとても綺麗でした。せっかくここまできたんだから日ノ岬のスタンプラリーも取っていこうと日ノ岬灯台へ。この灯台、下りの途中からさらに下ったところにあります。岬の先っちょだけあって1番の爆風が吹いていました。この暗闇で落ちたら死ぬなとか考えながらスタンプゲット。激坂を登り返して再び下っていきます。

フォトチェック日ノ岬

街の灯りがとても綺麗ね

日ノ岬灯台

日ノ岬を下った頃には夜があけてきて、お日様を浴びると不思議と体が動くようになってきます。これ毎回なんですけど。この時点で貯金も1時間を切ってるし止まるわけにはいかないのでぺダルを回し続けて最後のチェックポイント、再びの白崎海洋公園へ。

白崎海岸

再度白崎海洋公園へ(どの写真もリフレクターたなびいてるなぁ)

白崎を後にしてとにかく早く海岸線から離れたいと願うこと幾時間。湯浅町から有田市へ入るとようやく海岸線ともおさらば。和歌山ブルベ恒例の海南市のトンネル回避ルートを走りスタートでもあり試走ゴールのファミリーマート浜の宮ビーチ前店へ。海南市街に入った時にはすでに時刻は11時を回っていたので(リミットは11時30分)正直やばいなぁーと思っていましたが、なんとか11時20分にすべりこみセーフ!

終わってみれば常に爆風にさらされた風との戦いのブルベでした。400kmブルベは紀伊半島シリーズしか出たことはないですけど今回が一番きつかったですね。風がなければとても走りやすいコースだと思いますが。ま、スタンプラリーで寄り道してなければ1時間は余裕でゴールできてたんですけどね。それはいいっこなし、ということで(*´∀`*)

とりあえず2019年シーズン一発目を無事認定取れたのでこの後もどんどん走るぞー、と言いたいところですがこの後のBRM112和歌山600kmをDNS。早速今年の和歌山SRは終わってしまってモチベーションが・・・。次戦はBRM127泉佐野200kmで実走スタッフも兼ねて走る予定。その先が未定なのよねー。いい加減に決めないと。とりあえず目標は1000kmに出ることやな。

 

おわり。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください