RIDE ON SUSAMI(ライドオンすさみ)に参加してきました その2
その1からの続きです。
コカシ峠クライム
道の駅すさみのエイドステーションを出るといよいよこのイベントのメインイベント(?)コカシ峠へのクライムです。この峠は距離4km強、高度差約320mくらい、平均勾配7%ほど、僕のサイコンでは最大勾配12%ほどさすところもあります。なかなか初心者には結構厳しい登りです。実際に押して登っている方もちらほら。
うちはというと息子はさすがに高校生だけあって体力に物を言わせてどんどん登っていきますし、超初心者の嫁も足をつかずに登り切りました。事前に試走させてたのがよかったかな。
コカシ峠への登り |
コカシ峠頂上付近 |
ここで少し話はそれて機材のお話。僕はいつもシマノのDURA ACEのホイール(リム35mm)を履いていますが、今回初めてのロングライドということで嫁のロードバイクにこのホイールを履かせて、僕は嫁の完成車についていたフルクラムの下位ホイールを履いていきました。下位ホイールなので当然重量はあるのですが、特に気になったのはシマノの下位ホイールと比べても硬いというところ。硬い分反応はいいけど反動が足にくる感じ。ちょっと女性には厳しいかなぁ、ということでしばらくは僕がこのホイールを履くことにしました。嫁は途中「今日はなんだかこのあいだより登りやすい」と言ってました。そりゃDURAだからね・・・。
話は戻して、長い登りを登り切るとここにあるのがエイドステーション3コカシ峠。こちらでは長い登りで疲労した体に効くバナナ。あとスポーツドリンクで水分補給。
コカシ峠山頂のエイド |
バナナとスポーツドリンクが並ぶ |
大附のエイドステーションへ
コカシ峠のエイドステーションを出発したらしばらく下り坂です。うちの嫁は昔自転車で下り中におもいっきりこけたことがあるらしく、「下るより登るほうがいい」とわけのわからんことを言います(笑)。ゆるりゆるりと下っていくと、今回各エイドで出されている”つづらの水”の防己(つづら)地区へ。県道38号すさみ古座線に入ってすぐにまた登り。この登りはそんなに長くないけど意外と足にくるのよ。それからまた下って今度は県道225号すさみ上富田線へ。
つづらの水 |
ここから今回のコース最高標高(368m)まで登ります。加えて勾配12%とかの激坂。距離はないですけどね。こちらでも押して歩いている人を横目に登っていると後から一台の乗用車が。この登り坂は車一台が通れるぎりぎりの幅なので側をぎりぎり通られるのは超危ない。追い越された瞬間僕も嫁も二人して足をついてしまいました・・・。急勾配の登りで足をつくと次に登るのが大変なので(特にビンディングシューズだと)、少し緩くなるところまで押して登って乗りなおしました。今回の夫婦の目標は足をつかずに坂を上るだったので残念。。。行動はみんなの道、仕方ないとはいえ自転車の脇を通るときは少し幅広いところまで待ってほしいなぁと思いましたヽ(´Д`;≡;´Д`)丿。
車が脇を通ってこけかかる |
今回の最高地点 |
さあ、頂上まで登りきり、ここまできたらあとは長い下り基調。まずは次のエイドまで急な下り。ここは急カーブが続きますが各カーブにスタッフが常駐して注意を促していました。ここが一番危険なところだと思っていたので感心しました。これなら安心。
すさみ町大附地区へ |
下り終わるとエイドステーション4「大附」です。ここではお昼時ということもあり、イノブタ汁、おにぎり、めはり寿司、羽二重餅といったがっつり系のおもてなし。ただ前回書いたようにこの日は寒波襲来。下りで汗が冷えた上、さらに強風で寒い寒い。がたがた震えながらいただきました。が、お味は最高でしたよ(ご飯の写真取るの忘れてた・・・)。息子はオカワリしまくってましたしオカワリー! (´∀`)ノ凵。
エイドステーション「大附」 |
しばしの一家団欒しながら食事にありついた後、出発です。実はここまでまだ半分も来ていなんですよ(まだ30km弱)。登り基調なのでなかなか時間もかかりますし、さらに走力差が出てしまうので同じグループの人もだいぶばらけてしまっていました。それぞれが各々のリーダーさんについて出発します。僕らも寒いし、少し前のグループに入れてもらって出発しました。
ここから渓流沿いを日置川方面に向けて走ります。道はやや荒れていますが(今回のためにだいぶ綺麗にしてくれてた!)車通りはほとんどなく下り基調ということもあってのんびり走れます。山の木々も少し色づいていてなかなか美しい。
渓流沿いを進む |
リバーサイド
この区間を約15kmほど走るとやがて日置川(白浜町)という大きな川に合流します。すさみサイクリングロードの山岳区間が終わってリバーサイド区間に入ります。この道はややアップダウンはあるものの河口に向けて下り基調。道幅も広く景色も良くて走りやすい。
日置川を渡る |
川沿いを河口に向けて走る |
この川沿いにエイドステーション5「安居集会所」。ここでは日置川名物の鮎の塩焼きや銘菓かげろう(めっちゃ好物)が出ました。鮎は子持ちに当たってラッキー。
鮎!! |
かげろう!! |
さあゴールへ!
さて、いよいよ次はゴールに向かって出発。リーダーさんについて走っていると、「この先サプライズエイドがあるのでがんばってくださいね」って。言うてもうたらサプライズちゃうやんけ、と心の中でツッコミむΣ⊂(゚Д゚ )ナンデヤネン!
河口まで来ると、ここからはさらにアップダウンが大きくなる海岸線。昔の国道42号線(現県道)に入ります。ここを越えればゴールのすさみまでもう少し。と言うところで噂の(?)サプライズエイドに到着。コーヒーとクッキーでお出迎えしていただきました。ここは海がとっても綺麗に見えるところ。小学校の頃遠足で何度か来たよなぁ、と思いながら水平線を眺めました。
サプライズエイド |
海をバックに(逆光) |
さていよいよゴールです。国道に入ると自転車を積んだ車が何台か通過していきます。先に着いた人たちやね。そしてゴールのすさみ海水浴場へ。ちょうど閉会式が始まる直前でした。到着してすぐ、今回リーダーを務めてくれてた友人が出迎えてくて写真を撮ってくれました(^ω^人) アリガト♪
もうすぐすさみ! |
閉会式 |
完走証をもらって最後に伊勢海老のエキスがたっぷりでた味噌汁をいただいて今回のイベントは終了しました。家族もみんな完走できてホッとしました。これだけ盛況ならまた来年も開催されると思うので楽しみです。来年は近隣の町も巻き込んでもっと大きな大会にしたいと町長さんも言っていましたので今から楽しみです.:゚+((Pq´∀`*)) .:゚+ワックワクゥ.:゚.
↓よろしければポチッとお願いします。
にほんブログ村